複雑でよくわからない Pocket WiFi (D25HW) の仕様

EMOBILE Pocket WiFi (D25HW) を使っているのだが,どうも仕様が不自然に複雑でよくわからない.ボタンが 3 つあり,電源のオン/オフ,3G のオン/オフ (自動制御も可),WiFi のオン/オフを明示的に制御できるようなつくりになっている.状態遷移図で書くとこのような感じだろうか?複雑だ.


実際に使用すると

3G/WiFi ともオフの状態からインターネット接続するには,

  • WiFi スイッチを長押しして WiFi をオンにする
  • web ブラウザを何度かリロードするなど,通信を発生させると,3G 回線を接続に行く (オートモードの場合)

という操作になるのだけれど,2 種類の操作をしないといけない理由がよくわからないのでいらいらする.3G と WiFi を分けて管理する理由がよく分からない.電池の消費に影響が大きいのだろうか?

この仕様で充分

以前使っていた CMR-250 だと,電源のオン/オフしかない (下図 b).
ただし,それはそれで電源オンから使えるようになるまでの時間が長い,という問題があるので,スタンバイ・モード (OS はブートしておくが,3G/WiFi はオフ) はあったほうがうれしいけれど,それで充分なのではという気がする (下図 c).要するに 3G と WiFi 側を分けて管理するのは,ユーザにとって煩雑なので,一緒の管理で O.K. ということ.


さらには

Pocket WiFi (D25HW) の仕様には,こんなことを思います.

  • AC アダプタ給電時には 3G/WiFi 常時オンでよい
  • オートモード時でも,3G オフ時に CONNECT スイッチを押すと 3G オンにしてほしい.現状 5 秒押しによるマニュアル・モードへの切り替えのみだが,頻繁に行う操作だとは思えない.
  • web 管理画面では,ログインしなくてもステータスがわかると便利 (3G 電波状況,転送バイト数,電池残).現状ログインしないと何も見えない.
  • 本体の EL ディスプレイで,通信状況がわかると便利.通信は始まっているのでブラウザやメーラの表示が更新されるのを待てば良いのか,詰まっているので電源オン・オフすべきかがわかる.
  • 本体の EL ディスプレイで転送バイト数がわかると便利.従量制料金プランを使っているので.

見た目のデザインは綺麗だけれど,UI の作り込みは甘いですね.